2025年10月5日晴れ、朝の天気から会場到着時の天気は一変、暑いです。今日は全日トーナメント1回戦と2回戦が行なわれます。土曜日は天気予報が?で金曜日の段階では土曜日のグランドは雨で使用できないような思いでした。朝から予報を確認していましたが一向に雨が降る感じではなく、時間を短縮して練習を行う旨を伝えました。18人全員参加で紅白戦は他のチームで戦う以上に選手達は燃えます。15:30頃ようやく天気予報どおりに雨が降り始め練習を中止、部員達のブーイングの嵐ですが、早く風呂でも入って明日に向けて体調を整えるように説得です。
トーナメント1回戦 高尾 対 プリメイロス 前半0-0 後半1-0 計1-0勝ち 得点後半タスク1点
トーナメント2回戦 高尾 対 ソルプラス 前半0-0 後半1-0 計1-0勝ち 得点後半タスク1点
対プリメイロス戦は開始早々得点チャンスがあり、これを決めておけば楽な試合展開になれましたが,残念!
攻撃のリズムは良かったと思いますが、なかなか得点には結びつけませんでした。後半にハルタロウを投入して得点を期待、後半開始早々チャンスが有りましたが、シュートはゴールの上を通過、芝?草の上のボールはやはり何時もより上に行きますね。でもシュートまだ行ったことに拍手ですね。Good!後半半ばにタスクがペナルティーエリア内でゴール左にシュートで得点。ベンチも応援団も大喜びです。多くの選手の父母さん達の応援、有難う御座います。
対ソルプラス戦でも開始早々タスクが抜け出しシュート、シュートはわずかに外れ,得点できませんでしたが、いい攻撃の形が有りました。試合開始前に全選手に最後まで走れと伝え、走ることを辞めたら交代と話していました。交代した選手が「なんで交代したの?」と試合後に聞きにきましたので「試合前の話をして、最後までプレスに行かず諦めたからだよ。君にはハーフでこれからの事を考えると運動量を増やすほうが中学に向けて大切なんだよ。後半に再度、投入したのは得意なドリブルで走りぬいて欲しいと思ったから。これから中学に向けて大切な事は最後まで走りぬく自信と体力だと伝えました。校半半ばに相手にフリーキックを与えましたが、シュンペイのナイスセーブ、ベンチ席でも「オー!」の歓声、素晴らしい瞬発力でした。Good!!後終了3分前ぐらいに抜け出して落ち着いてゴール右隅にシュート、先取点です。ベンチとフィールドで大歓声!良く決めました。Good!「焼肉!」の声も聞こえましたね。トーナメント1回戦・2回戦を勝ち抜き都大会出場です。おめでとう!




