2025年4月高尾新6年招待大会 優勝

投稿者: | 2025年4月7日

2025年4月6日曇り、本日の天気予報では12頃~15時頃まで雨が降るとの予報、急遽20分ハーフの大会を15分ハーフの大会となりました。普段から色々な事でお世話になっている各チームのコーチの方々も承諾して頂き、有難う御座いました。また、本日の開催に当たり多くの御父母の方々、有難う御座いました。昨日の練習開始のアップでコーチから「アップで手を抜くな!」と言われた選手達、今日はどうかな? グランドを作っている時は快晴、本当に降るのかの様な天気、試合中はほんの少しパラパラで閉会式はまた快晴、終了後トンボをかけだしたら「コーチ、17時まで使えるのだから、もっとやろうよ!」の声。15時から17時まで紅白戦と練習になりました。

予選リーグ第1試合 高尾 対 境川イレブン 前半0-1 後半1-0 計1-1引分け 得点 後半タスク1天

予選リーグ第2試合 高尾 対 松が谷 前半2-0 後半1-0 計3-0勝ち 得点 前半ヤマト1点 リュウト1点 後半タスク1点 結果リーグ戦1位

順位戦 優勝決定戦 高尾 対 CBXFC 前半0-1 後半2-0 計2-1勝ち 優勝! 得点 後半タスク2点

予選リーグ2試合とも各選手の動きは良かったと思います。ドリブルで相手を抜く醍醐味、分かりますね。高学年になると2人は抜けますが3人目位からデフェンスの壁が厚くなり、簡単には抜ききれません。昨日もダイレクトパスの練習に時間を掛けましたので、思い出し、顔を上げて味方選手の誰に出し、ダイレクトパスを貰って更にゴールに向かうかも大事ですね。顔をあげてアイコンタクトも大事です。今日の得点者のヤマト、リュウト、タスク、それぞれ持ち味を出していましたね。ヤマトのドリブルでの突進力、リュウトの足捌きとゴールポストからの跳ね返りのボレー、そしてタスクのトラップからのドリブルの速さ、シュート、良かったですね。Good!ドリブルでも顔を上げどのコースに進んでシュートするかのイメージが出来ていたと思います。シュート数も普段より多く、相手選手も押さえ切れなかったと思いますね。Good!

本部席では松が谷FCのコーチのTさんから「高尾の応援の方は多いし、応援が素晴らしいですね。」との声を頂きました。ご父母の方々、本当に有難う御座います。Good!!

新6年最初の大会での優勝!良いですね!Good!
桜を背景にもう1枚。20人全員勢揃い。
6年生父母の応援、有難う御座います。Good!朝早くからのご協力、感謝です。!
本日の優秀選手、ヤマト。嬉しそうですね。Good!少し照れ屋さんです。
本日の優秀選手、タスク。今日のドルブル突破は圧巻でしたね。Good!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です